専門的医療

胎児治療

当院では胎児治療を行っています。胎児治療があれば産まれてくることができる赤ちゃんを助けます。

胎児疾患

生まれる前から、心臓や消化管などに病気をもっている赤ちゃんが素早く出生後に治療に移れるよう、小児外科、小児循環器外科と連携して治療にあたっています。

母体管理

お母さんが妊娠中に病気になったとき、赤ちゃんは長くお腹の中にいたいけれど、お母さんの体は早く妊娠を終わらせたがっています。我々は、赤ちゃんとお母さんの体調を天秤にかけながら、家族全体がもっとも幸せになれるよう、医原性の早産を避ける治療を行っています。

専門的看護チーム

超緊急帝王切開

分娩中に急変はよくあることです。急変時にすぐに赤ちゃんを帝王切開で助け出せるよう、定期的に手術室や麻酔科とシミュレーションし、チームの質を維持しています。

グリーフケア

生まれても長くは生きることができない赤ちゃんもいます。我々は、それぞれの倫理観や価値観を尊重しながら適切な医療を提供できるよう、専門チームをつくっています。

産後出血受け入れ体制

産後出血は生死に関わる疾患ですが、医師だけでは救うことができません。緊急時の受け入れに支障がないように看護スタッフもプロトコールを改善し、シミュレーションしながらチームの質を維持しています。

ファミリーサポートチーム

人にはさまざまな生活があります。様々な合併症や家族の背景を持ち、不安や困難を抱える妊産婦さんには、社会の助けを得ながら子どもを育てていけるよう、さまざまな専門職(産科・小児科・精神科・地域医療連携室・心理士など)がチームでサポートします。また必要時は保健センターなど地域とも連携し、誰もが安心・安全な環境で健やかに育児を行っていけるようサポートしています。